スタッフブログ

ブログ
こちらも見頃です♪♪♪

 

永源寺の紅葉

関西有数の紅葉の名所と知られる永源寺、「もみじの里」としても親しまれており、

秋になれば鈴鹿の山々とともに永源寺一帯がくれないに染まりまるとか!! 

特に、もみじトンネルとなる総門から山門にかけての石畳の参道は赤一色に染まり、

色鮮やかなもみじたちが訪れる人々を迎えてくれる!!

毎年、紅葉時期なると多くの参拝客がもみじ狩りに訪れ、周辺は賑います。

また、ダムサイドの公園や自然歩道付近が鮮やかに紅葉します。                                   

 

             昨日 お客様、永源寺の紅葉見に行かれたんです♪

             昨日の滋賀県は、生憎の雨。

             いつもなら、参拝客でいーっぱいの永源寺も・・・

             昨日は、雨でとても少なかったので・・・ゆ~っくり堪能できて

             逆に、ラッキーだったと言っておられました(^-^)

             A様 この度は、当店をご利用下さいまして誠に有難うございましたm(__)m

                                    

 

ブログ
こちらも見頃です♪

常楽寺(西寺・湖南三山)の紅葉も見頃みたいです(^-^)


常楽寺(じょうらくじ)は、滋賀県湖南市石部地区にある天台宗の寺院。

山号は阿星山(あぼしさん)、本尊は千手観音。

同じ地区にある長寿寺の 「東寺(ひがしでら)」 に対して、

「西寺(にしでら)」と呼ばれている。

長寿寺、善水寺とともに湖南三山の1つに数えられています。

                           

                                                                                             

 

 

ブログ
見頃です♪

石山寺の紅葉が見頃みたいです(^-^)


あ →→→ っという間に 紅葉が見頃となったそうですょ ! !         

石山寺のモミジは、
境内の高低差や日当たりの関係で、
順々~に紅葉がすすむそうなんです ! !                        

現在は、硅灰石周辺が 特にきれいみたいなので・・・ 是非~♪   

石山寺の本堂内には紫式部が 「源氏物語」 の構想を練ったと伝えられている、

「源氏の間」があります。名月の夜、石山寺で月の美しい風景に感動した紫式部は、

須磨・明石の巻から書き始めたといわれています。瀬田川沿いの紅葉もきれいです。

ブログ
みなさんも

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

さむ~くなってきました・・・

みなさん、インフルエンザの予防接種 受けましたか??

自分のため、周りのみんなのために受けましょう!

守山駅前店スタッフも受けていっておりま~~す!

 

病院によって値段が違うみたいなので

電話確認、予約がベスト!

 

注射嫌いなひともガマンガマン インフルエンザで辛くなるよりラクラクよ!

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++