スタッフブログ

ブログ
草津市まちなか交流施設♪

 

♥草津市まちなか交流施設 くさつ夢本陣♥

地域の皆さんや観光のお客さまが、気軽に休憩していただける空間です。

休憩所・畳間、観光案内所(草津市観光ボランティアガイドが常駐して下さってます)

情報発信ステーション(コミュニティFM放送局)、授乳室、トイレがあります。

集いの場としてご利用いただけます。

草津宿本陣・草津宿街道交流館・草津市観光物産館など

行かれた際のご休憩にお立ち寄りされてみてはいかがでしょうか。

住所:滋賀県草津市草津二丁目10-21

TEL:077-563-3700

開園時間:AM9:30~PM6:00

休み:年末年始

当店からは、徒歩で10分くらいです♪

ブログ
草津市観光物産館のご紹介♪

 

♥草津市観光物産館 脇本陣♥

「草津宿本陣」のすぐ近く。市の花“あおばな”の関連商品、

観光マスコットキャラクター“たび丸”等をお買い求めいただける

土産品コーナーと、そば処「陣そば五十二番」があります。

住所:滋賀県草津市草津二丁目7-30

TEL:077-567-0770

開園時間:AM9:00~PM5:00

休み:年始

当店からは、徒歩で10分くらいです♪

ブログ
草津観光地 歴史館のご紹介♪

 

★草津市立 草津宿街道交流開館★

草津、その賑わいを再現した歴史観。

街道・宿場の歴史を見る・わかる展示室、情報検索コーナー。

旅衣装をつけ、駕籠に乗ることのできる旅体験コーナーなど。

江戸時代にタイムスリップして旅を実体験してみませんか。

(標準観賞時間は、30分)

住所:滋賀県草津市草津三丁目10-4

TEL:077-567-0030  詳しくはHPをご覧下さい(^-^)

当店からは、徒歩で15分くらいです♪

ブログ
草津観光地 史跡のご紹介♪

 

★史跡 草津宿本陣★

草津宿本陣は、草津宿に2軒あった本陣のうち1軒が「田中七左衛門本陣」であり、

寛永12年(1635年)から明治3年(1870年)に本陣が廃止になるまでの間、

数多くの大名や公家らが休泊のために利用しました。

現存する「大福帳」には、吉良上野介、浅野内匠頭、新選組など歴史上の

有名な人物の名前も記されています。

この本陣の広さは、1305坪の敷地の中に、468坪の建物を有する広大なもので、

本陣廃止以降も、江戸時代の姿をほぼ留めているとして、昭和24年に国の史跡に指定されました。

現在では、「平成の大修理」を経て、大名等の専用の座敷である上段の間や台所土間、

湯殿など当時の姿に修復されており、江戸時代の面影を今に伝えています。

(標準観賞時間は、30分)

住所:滋賀県草津市草津一丁目2-8

TEL:077-561-6636  詳しくはHPをご覧下さい(^-^)

当店からは、徒歩で15分くらいです♪

 

ブログ
草津観光地 博物館のご紹介♪

 

★滋賀県立 琵琶湖博物館★

県立琵琶湖博物館は、「湖と人間」をテーマに、数百万年にわたる

琵琶湖の歴史や湖と人との関わりについて、見たり、触れたり、体験できるなど、

知的好奇心を刺激する出会いや発見、そして感動がいっぱいの博物館です。

(標準観賞時間は、120分)

住所:滋賀県草津市下物町1091

TEL:077-568-4811   詳しくはHPをご覧下さい(^-^)

当店から車で20分くらいです♪