志那三郷の藤
「砂ずりの藤」と呼ばれる藤の大樹で有名な神社!
毎年4月下旬から5月上旬にかけての藤の開花時期
ともなると多くの参拝者で賑わいます。
本殿玉垣のなかに建つ石灯ろうは鎌倉時代のもので、
国の重要文化財に指定されています。
5月の例祭にサンヤレ踊りが奉納されます。
近くの志那神社・惚社神社とともに
志那三郷の藤として親しまれいます。
桜の花が満開で爽やかなお天気ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか。
さて、お出掛けのシーズン、ゴールデンウィークに当社のレンタカーの
ご利用はいかがでしょうか。話題の新型プリウス、ミニバン、ハチロクなど
の人気の車種、コンパクトカーもあります❗
是非、お気軽にご来店、お問い合わせ、心よりお待ちしております。