こんにちは!米原駅前店です!!
今日は朝から雨です・・・(´-ェ-`)
雨の日の運転は視界が悪い、スリップしやすいと危険がたくさんです!!
お気をつけくださいね!
こんなスッキリしないお天気のときはリフレッシュにお風呂なんて
いかがですか?
滋賀県米原市にあるいぶき薬草湯!
毎月第3土・日は、わくわく露天風呂の日!
薬草の宝庫として有名な伊吹山の山麓からほど近くに位置するいぶき薬草湯。
魅力は効能豊かな薬草風呂だそうです!
この日は露天風呂が薬草の生葉や旬の果実などを入れた
変わり湯が楽しめるそうです(´∀`)
ドライブの途中に疲れを癒してみてください!!
場所・会場 いぶき薬草湯(伊吹薬草の里文化センター内)
料金 料金
※入浴料:大人600円、小学生以下300円 ※米原市民割引あり
開催時間 12:30~19:30
問合せ 0749-58-0105
伊吹薬草の里文化センター
開催施設 いぶき薬草湯(伊吹薬草の里文化センター内)
住所 滋賀県米原市春照37
アクセス [車]名神高速道路長浜IC/関ヶ原IC/米原ICから約11km[公共交通]JR東海道本線「近江長岡」駅よりバス10分
駐車場 ○ 150台 駐車無料
2016年4月17日(日)〜2016年6月16日(木) 09:30~17:00 休館日:月曜日 最終入館は16:30
「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」 「機動戦士ガンダム」 「装甲騎兵ボトムズ」 ・・・。 誰もがあこがれ夢中になったアニメに登場する数々のロボットデザインを手がけたのが、日本初のメカニックデザイナー、大河原邦男さん。1972年に 「科学忍者隊ガッチャマン」 でデビューを果たされた後、 「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」 「機動戦士ガンダム」 「装甲騎兵ボトムズ」 などの作品に次々と参加し、ロボットアニメにおける “メカニックデザイナー” という職業を世に確立されました。現在も第一線で活躍しながら、工業メーカーや地方自治体との仕事を手かげるなど、活躍の場を広げられています。
本展では、大河原によるカラーイラストやアニメの設定資料などを一堂に展示し、大河原の40年余りに渡る全仕事を振り返り、 本邦初公開の貴重な資料や描き下ろし新作も加え、大河原のデザインの真髄に迫られてます。
ウェブサイト | 佐川美術館ホームページ |
---|---|
開催地 | 佐川美術館滋賀県守山市水保町北川2891 |
アクセス |
|
料金 | 入館料:一般1,000円 高大生600円 中学生以下無料(要保護者同伴) |