スタッフブログ

ブログ
足湯

こんにちは堅田駅前店です。
先日、おごと温泉観光公園に行ってきました。
足湯があり、早速体験!
ほんとに気持ちよく、お湯も柔らかいので
ずっと入れてられます。
子供も大喜び!

体の芯からあたたまりました。
冷え性なのでリピーターになりそうです。
隣におられた方も暇があれば来てるとおっしゃっておられました。
足湯しながら気になった温泉の成分など
おごと温泉について調べてみました。

⚫︎おごと温泉の由来
この地にある法光寺は、最澄(伝教大師:767~822)によって開かれたとされる天台宗の古刹。その境内の蛇ヶ谷という所に念仏池と呼ばれる池があって、この水を飲むと難病が治ったとか、この池の泥を塗ると皮膚病にきいたという言い伝えがあり、近代になってこの水を分析したところ温泉であることが分かったそうです。
⚫︎温泉の成分
泉質:単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)/無色透明
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、打ち身、冷え症、慢性消化器病、疲労回復等
⚫︎おごと温泉観光公園
大津市雄琴一丁目2番17号
開園時間は8時から18時

堅田駅前店から車で10分程で行けます。
是非行ってみてください!