スタッフブログ

ブログ
こんばんわ

守山駅前店です。

バレンタインデーが迫り準備に忙しい女性の皆様お疲れ様です。
そわそわとしている男性もこの時期は多いかと思いますが私はこの時期別の事でそわそわしています。
2月といえば・・・

そおです。
大阪オートメッセ2020です。
今年は2/14 2/15 2/16の3日間で開催されます。
普段では見る事のないGTカーやスーパーカーなど様々な車を見る事ができ車好きサンにはお薦めのイベントになります。人が多すぎて疲れますが毎年懲りずに行ってます。

個人的にはGRトヨタのブースで展示予定のGRヤリスと毎年配られるGRトヨタの物品がGETできるかが楽しみです。
14日15日16日の予定が無い方予定の候補にいかがでしょうか?

ブログ
追悼

こんにちは!長浜店です。

最近は新型肺炎やインフルなど悪いニュースばかりが目立ちます。

わたくしにとっても悪いニュースとなりましたのが、野村克也元監督の死去です。

戦後初の三冠王を「南海」で達成、ヤクルト、阪神、楽天で監督として指揮を執り、

データ重視の「ID野球」を掲げ、4度のリーグ優勝、3度の日本一を達成されました。

わたくしが高校時代、野村さんのファンになり、当時監督をされていたヤクルトのファンにも

なりました。

引退後は著書も多く出版され、「野村ノート」、「リーダー論」等、ビジネスマンにも参考になる

作品が数多くあります。

 

・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。

・「適材適所」は能力に勝る

・「ストライク」とは何ぞや?

 

わたくしも何冊か拝読しましたが、この3つ以外にも印象に残る、考えさせられる言葉がいくつ

もありました。

「野球人である前に社会人である」、今でこそどの指導者も当たり前に使う言葉ですが、

野球を通しての人材育成をいち早く掲げられた野村監督のたくさんの言葉は、スポーツの

世界だけでなく必ず様々なシーンで良い影響を与えてくれると思います。

皆さんもぜひ一冊手にとってみてください。

 

野球ファンだけでなく多くの世代に愛された野村さん。

心よりお悔やみ申し上げます。合掌