スタッフブログ

ブログ
4月最終日

今年に入って、早いものでもう4月も終わりです。

 

昨年は4月30日平成最後の日でした!

令和になって一年ですね。

 

新元号になったことで、多くの人がこれからの時代がより明るく期待を持てることを願っていたと思います。

 

新型コロナウイルスでここまで大きな影響がでるとは、誰も思っていなかったと思います。

 

ただこの状況を利用して何かを始めた方、毎日仕事で忙しく家族との時間がとれなかった方はゆっくり家族と過ごされている方もいらっしゃるのかな・・・と思います。

 

我が家もギターを始めるわ!と家に帰ると置いてました。

三日坊主にならないといいのですが・・・

 

一日も早く学校に行けるよう、仕事に行けるよう、皆さんが元の生活に戻れるよう、暗い話題にばかり目を向けず、希望も持ち生活したいものです。

 

そしてトヨタレンタリース滋賀も皆様のご来店お待ちしております~と言える日が早く来てほしいです。

 

GW中も変わらず、短縮で営業しております。

自粛の今、お出かけはできませんが、急などうしてもの時、除菌・換気しっかりしてお車準備させて頂いております。

お問い合わせくださいませ。

ブログ
コロナ禍

『コロナ禍』

最近よく使われている言葉ですが、読み方???

わかりませんでした・・・

鍋・渦はよく使いますが、「禍」は災いを意味する字なので日常的に目にする文字ではなかったです。

 

検索するにも読み方がわからずでしたが、

○禍(わざわい)

○禍々(まがまが)しい

コロナ禍(か)←正解です!

 

「災(わざわ)い」は天災などに使われますが、それに対して

「禍(わざわい)」は人為的ミスなどにより発生した凶事に使われるようです。

新型コロナウイルスに禍の字があてられるのは、これ以上感染を広げない、個々の行動にかかっているということなのでしょう。

 

『禍を転じて福となす』

 

GWに入っていますが、自分や大切な人、そして社会を守るために、できる限りの予防策をとって、自粛をこころがけましょう。

 

 

ブログ
今年もツバメが…

 

米原駅前店です。

今年もツバメ飛来のシーズン。

写真は米原駅前店近くにやってきたツバメで、

夫婦が新居を探して飛び回っているようです。

ブログ
4月も終わります。

こんにちは!長浜店です。
もうすぐ4月が終わり、コロナウイルスの終息の便りのないまま
5月を迎えようとしています。

滋賀県の感染者も3桁に突入しそうです。
今一度、自身の危機管理を見つめなおしたいところですね。

一日でも早く終息して、会いたい人・行きたい場所へ行ける日を迎えれますように。。。

ブログ
こんにちは

こんにちは(´˘`*)

自粛ということで皆様いかがお過ごしでしょうか??

私は過去の写真など見て思い出に浸っています( ᐛ )

3か月前に日帰りで友達と神奈川県に行った時の写真です。

早くコロナが収まり友達と旅行に行けることを楽しみに今を乗り越えようと思います( ー̀֊ー́ )✧