スタッフブログ

ブログ
5月も

こんにちは!長浜店です。

5月も残り約1週間となりました。
昨日、全国に発令されていた緊急事態宣言が解除になりました。
全国的に解除はされたものの、外出自粛など今まで対策していたように変わらず心がけたいですね。
これから日本は梅雨を迎え、その後夏になり暑さには負けるといわれているコロナウイルス。
自分たちも暑さに負けないように免疫力を高くして臨みたいところです。

ブログ
紫香楽宮

こんにちは草津店です。

皆さん『紫香楽』ってご存知ですか?

『信楽』といえば、すぐにわかりますよね。

つい、この前のドラマの舞台になった『しがらき』のことです。

信楽に行くと、よくこの『紫香楽』という名前が出てきます。

病院なんかも紫香楽病院ですしね。

あまり、ピンと来ないので調べてみると、信楽には昔、天皇の離宮

があり、その名前が『紫香楽宮』(シガラキノミヤ)だったそうです。

その名残りを残し『紫香楽』という字が使われているのだそうです。

また、『しがらき』の由来は良材が茂っていたことから、『茂る木』や朝鮮語

からの由来など諸説あるそうです。

他にも、信楽には天皇の都だったことを連想させる地名があります。

天皇の命令の意の『勅旨』(チョクシ)や、天皇の御所をさす内裏に因む、

『内裏野』(ダイリノ)などです。

難しい話になりましたが、信楽は陶芸だけではなく、とても歴史深い土地

です。コロナが収まった際には、陶芸とは違う視点で訪れてみてはいかが

でしょうか!