こんにちは、膳所店です。
膳所店周辺ではここのところ毎日のように
夕方になると局地的な豪雨に見舞われます・・・
夏らしい天気ではあるんですが、
勢いの強い雨だと運転中は怖いですよね。
昨日は雷雨の最中、店舗で停電が起こり
店舗前の交差点では信号が消えてしまうというハプニングが!
おそらく1~2分の事だったと思いますが、驚きました。
わたしは経験がありませんが、
実際信号が消えてしまったら
どう対応すればいいのでしょうか?
まず、警察官による手信号が実施されているか確認しましょう。
長時間に渡り信号が停止している時は、警察により誘導が行われる事が多いです。
警察の方がおられたら指示に従いましょう。
(手信号覚えていますでしょうか・・私は復習しておきます)
誘導の無い場合は、全車両が一旦停止を行い、譲り合って進路を取りましょう。
万が一事故があれば「信号機整理のない交差点での事故」として扱われ、
道路の幅や、右方車・左方車などの条件で過失の割合が検討されます。
こういう時は皆が突然のトラブルに困惑しています。
怖いと思ったら路肩に停車して復旧を待ちましょう!
大災害時でもなければ、数分で復旧する場合が多いかと思います。